コンテンツへスキップ

基本的臨床能力評価試験(GM-ITE®︎
シンポジウム 2022

2021年度 基本的臨床能力評価試験(2021 GM-ITE®︎)(全国642医療機関から約8,500名の研修医が参加)の総括を兼ねまして、下記の要領にてシンポジウムを開催いたします。 2021年度の試験で成績上位となった医療機関の研修プログラム責任者をお迎えし、各医療機関における臨床研修の取り組みに関するプレゼンテーションを行なっていただく他、研修病院・研修責任者が抱えられている課題についてパネルディスカッションを行います。また、プレイベントといたしまして、基本的臨床能力評価試験で成績上位だった現在4年目となられた先生方にご参加をいただき、オンライン座談会を行います。

開催概要

日 時:

2022年9月4日(日)10:00〜17:00

※プレイベント・オンライン座談会 10:00 開始
※基本的臨床能力評価試験シンポジウム 12:30 開始

開催形式:オンライン(Zoomウェビナー形式)
参加費(税込):3,300円/人
申込締切:2022年9月1日(水)

プログラム

プレイベント(10:00〜11:30)

座談会
参加者:卒後4年目の医師(2020年度基本的臨床能力評価試験 成績上位者 10名)

司会:
徳田 安春 先生(群星沖縄臨床研修センター センター長)
西﨑 祐史 先生(順天堂大学 医学部医学教育研究室 先任准教授 / 基本的臨床能力評価試験プロジェクトマネージャー)

第1部(12:30〜12:50)

2021年度 基本的臨床能力評価試験 総括

西﨑 祐史 先生(順天堂大学 医学部医学教育研究室 先任准教授 / 基本的臨床能力評価試験プロジェクトマネージャー)

第2部(12:50〜15:30)

成績上位医療機関における臨床研修の取り組み

病院プレゼンテーション(50音順):

・相澤病院
・さいたま市民医療センター
・堺市立総合医療センター
・順天堂大学
・HITO病院
・福島赤十字病院
・松波総合病院

第3部(15:30〜17:00)

パネルディスカッション

パネリスト(50音順):

・五十野 博基 先生(HITO病院 総合診療科部長 / 臨床研修センター長)
・北村 大 先生(堺市立総合医療センター 救急総合診療科部長 / 研修プログラム責任者)
・坪井 謙 先生(さいたま市民医療センター 救急総合診療科科長 / 研修プログラム責任者)
・村山 正憲 先生(松波総合病院 副院長 兼 総合内科部長 / 臨床研修センター長)
・山本 智清 先生(相澤病院 総合内科統括医長 / 卒後臨床研修センター長)
・渡部 研一 先生(福島赤十字病院 循環器内科主任部長 / 研修プログラム責任者)

司会:
西﨑 祐史 先生(基本的臨床能力評価試験プロジェクトマネージャー / 順天堂大学 医学部医学教育研究室 先任准教授)


※プログラム及びパネリストにつきましては、都合により変更になる場合がございます。予めご了承ください。変更になる場合はJAMEPのホームページ上でお知らせいたします。